- Kアリーナ横浜に行く予定がある!
- Kアリーナ横浜の駐車場情報が知りたい!
- みなとみらいの駐車場情報が知りたい!
- 駐車料金を安く済ませたい!
この記事はこのような人に役立つ内容を掲載しています。
Kアリーナ横浜が2023年7月31日に竣工し、いよいよ今月9月29日にこけら落とし公演が行われグランドオープンします♡
そこで、先日ハマプレミアムライターが一足お先に現地まで赴き外観を確認してきました。
今回はKアリーナ横浜の駐車場料金とみなとみらい駐車場事情、近隣駐車場を安く確実に利用する方法を紹介します。
みなとみらい在住者から得た有益な情報を公開していますので、ぜひ最後までご覧ください!
Kアリーナ横浜の豆知識
Kアリーナ横浜は横浜駅から徒歩11分、新高島駅から徒歩5分、みなとみらい駅から徒歩12分の場所に佇む世界でも類を見ない音楽に特化した大型アリーナです。
コンセプトは「~すべては『音楽』を楽しむために~」を掲げていて、音楽の素晴らしさをより深く感じられるよう設計されています。
2023年9月にオープン予定で、横浜出身のゆずがこけら落とし公演を行います。
みなとみらいエリアの端っこにあり、赤レンガ倉庫やコスモロックなどがある観光エリアからは離れていますが、横浜駅に近いため利便性は良いと思います。
Kアリーナ横浜の隣には同時期にヒルトンホテルがオープンしますし、みなとみらいエリアはホテルがたくさんあるので、宿泊を伴うライブ遠征にも適しています!
Kアリーナ横浜の駐車場と駐車料金
2023年9月中旬にKアリーナ横浜の駐車場を現地で確認してきました!
Kアリーナ横浜がある場所の施設エリアは「ミュージックテラス」というのですが、ミュージックテラスには「P1」「P2」と2つの駐車場があります。
Kアリーナ横浜の駐車場はP1で、P2はヒルトンホテル利用者専用なので間違えないようにご注意ください!
P1の駐車料金は以下の通りでした。
特定日 ※Kアリーナ横浜公演開催日 | 月~金曜日 ※特定日を除く | 土・日曜日 ※特定日を除く | |
---|---|---|---|
最大料金 | 当日24時まで (繰り返し適用) 10,000円 | 当日24時まで (繰り返し適用) 2,000円 | 当日24時まで (繰り返し適用) 4,000円 |
基本料金 | 60分 2,000円 | 60分 600円 | 60分 800円 |
営業時間は7時~23時で、「23時~7時」の間は出庫出来ません。
注意する点は、公演が行われる特定日は、事前に駐車場の予約が必要です!
にしても、1日1万円とはみなとみらいエリアの中でもお高めで驚きました。 Σ(゚д゚lll)笑
みなとみらいエリアの駐車場事情
Kアリーナ横浜の駐車場料金を確認したところで、みなとみらいエリアの駐車場事情を教えちゃいます♡
みなとみらいエリアは神奈川県屈指のビジネス&観光エリアのため、平日も休日も賑わっているのが特徴です。
30分260円が相場料金で、都心部エリアのため機械式の駐車場が多く平置き駐車場は限られています。(※2023年9月現在)
駐車場は各地に設置されていますが、駐車場の構造や料金に違いがあるため、安くて利用しやすい人気の駐車場は平日でも満車になっていることが多いです!
Kアリーナ横浜近隣駐車場を安く確実に利用する裏技
裏技必見ですよ♡
Kアリーナ横浜の駐車場料金は先ほど紹介した通りで、相場より高めに設定されています。
そのため、近隣駐車場を利用して駐車場料金を安くしたいと思う人に向けて、Kアリーナ横浜近隣駐車場を安く確実に利用する裏技を紹介します。
【裏技】事前予約の定額料金を利用する
みなとみらいエリアの駐車場は、先程説明した通り安くて人気の駐車場は満車になりやすいです。
安い駐車場があっても、満車で停められなければ意味がありませんよね。
そこで裏技の登場です!
駐車場を安く利用する裏技は『事前予約』です!予約者のみ適用される安い料金があったり、満車になりやすい駐車場が確実に利用出来ます!
一部の人気駐車場が台数限定で事前予約を行っています。
しかも1日定額料金なので時間制と比べたら料金もお得ですし、事前予約の場合のみ適用されるサービスがある駐車場も存在します!
Kアリーナ横浜でライブ鑑賞をする場合は長時間駐車場を利用することになると思うので、この裏技はかなり使えると思います♡
Kアリーナ横浜近隣のおすすめ駐車場TOP3
Kアリーナ横浜近くにあるおすすめの駐車場を3つご紹介します!
① 横浜グランゲート駐車場【機械式/7:00~21:00(※日曜日は9:00~)】
Kアリーナ横浜から最も近い予約可能な駐車場は横浜グランゲート駐車場です。
Kアリーナ横浜までは平坦な道のりで徒歩5分程。
ハイルーフも止められる駐車場が完備されている事や新しい施設で利便性が良いにも関わらず、料金が良心的なため大変人気の駐車場です!
注意点は21時までの営業だということです。
夜遅くまでやる公演の場合は利用が難しいのですが、お昼の公演や21時前に終わる公演であればめっちゃおすすめです♡
②横浜ベイクォーター駐車場【立体/8:00~23:00】
横浜ベイクォーターの駐車場は事前予約なしだと最大料金のない駐車場なのですが、事前予約の場合は定額料金が設定されています。
横浜ベイクォーターの駐車場は立体で再入庫可能、営業時間も8時~23時までと長いので遅くまでライブをやる場合でも利用しやすいです。
また、現在ベイクォーターからKアリーナ横浜付近まで行きやすくなる歩行者デッキの設置工事が行われているので、この歩行者デッキが完成すれば横浜ベイクォーターからKアリーナまで行きやすくなりますよ!
駐車場 | 詳細ページ |
---|---|
横浜ベイクォーター駐車場 |
③トラストパーク横浜ブルーアベニュー駐車場【機械式/7:00~22:00(※日曜日は9:00~)】
土日も料金が安く、営業時間は7時~22時と夜のライブでも利用しやすい駐車場です♡
Kアリーナ横浜までは徒歩8分程度。
平坦な道のりで、歩道も広いエリアなので歩く時間は苦痛ではないと思います!
ぴあアリーナMMやZepp横浜も利用しやすい場所にあるので、ライブ開催日は予約必須です♡
Kアリーナ横浜駐車場のまとめ
Kアリーナ横浜の駐車場料金はみなとみらいエリアの相場より少し高めに設定されていることが分かりました!
駐車場料金を全く気にしない人であれば、Kアリーナ横浜駐車場に停めるのが最も便利ですが、ライブ開催日は事前予約が必要なのでその点ご注意ください!
少しでも駐車場料金を安くしたい人は是非裏技を使ってみてくださいね♡
当日駐車場の空きがなく彷徨うより、確実に駐車場を抑えてから行った方がライブを楽しめると思いますよ♡
以上、Kアリーナ横浜の駐車場料金とみなとみらい駐車場事情、近隣駐車場を安く確実に利用する方法の紹介でした!