- 横浜駅近で家系ラーメンが食べたい!
- 女性1人でも入りやすいラーメン屋が知りたい!
- おいしいラーメン屋を探している!

このような人にオススメなのが『横浜らーめん 壱八家 スカイビル店』
今回は、壱八家スカイビル店でいただいた家系ラーメンと餃子の食レポをお届けします(⑅•ᴗ•⑅)
横浜らーめん壱八家スカイビル店の豆知識


横浜らーめん壱八家(いっぱちや)スカイビル店は、横浜駅徒歩5分程の場所にあるスカイビルの10階に店舗を構えるラーメン屋です。
店内は小綺麗で女性1人でも入りやすい雰囲気で、OLさんっぽい女性が1人で食べている姿をよく見かけます。
私自身何度も1人で食事していますし、横浜駅近くで一人ラーメンをしたい時の筆頭候補のお店です(⑅•ᴗ•⑅)


席はカウンター席がメインで、テーブル席は4人席が1卓あります。
テーブル席はありますが、あまりファミリー向きなお店ではありませんのでその点はご注意ください。


また、壱八家で使用している海苔は出川哲朗さんの実家で有名な蔦金商店の物を使用しているのも特徴です!
蔦金商店は横浜の老舗海苔問屋なので、横浜家系ラーメンで味わえるのは観光で訪れる人にとっても横浜を楽しむ意味で良いと思います!
蔦金商店の海苔は横浜土産の人気商品なので是非覚えておいてくださいね(⑅•ᴗ•⑅)
オーダーしたメニュー


オーダーは食券機で事前に購入するスタイルです。
行列ができている場合は、食券を買ってから並ぶルールですのでご注意ください!
食券を渡すときに、麺の硬さ・スープの濃さ・油の量を伝えます。
またエポスカードを所有している人は、トッピングが1つ無料になるので提示すると対応してもらえますよ!
ラーメン+トッピングのニラ


ラーメン(790円)にトッピングでニラを追加しました。
ラーメンは最もシンプルなものをオーダーしトッピングするのが好きです!
ニラトッピングは通常100円ですがエポスカードを提示したので特典でいただきました(⑅•ᴗ•⑅)
いつも「麺硬め、味と油は普通」でオーダーしています。


麺は中太麺で、ラーメンの標準トッピングは「海苔3枚、チャーシュー、ほうれん草、味玉半玉」です。
もちっと詰まった感じの麺で食べ応えがあります。


スープは適度なクリーミーさ。
豚骨や醤油の主張は強くなく上手く調和しています。
インパクトは少ないですが、食べやすいと思います!


テーブルには、調味料が備付けられているのでお好みで足せます。
左からおろしニンニク、豆板醤、胡椒です。
疲れている時はニンニクを入れて食べるのが好みです!
餃子


餃子(350円)は羽なしタイプで、盛り付けは若干雑です(笑)
蓮華大ほどの大きさの物が6個なので、コストパフォーマンスは高いと思います。
特に平日はラーメンと餃子のセットがあるので、よりお得に食べられます。




焼き加減は若干甘めで、具材はパンパンに詰まっているわけではありませんが、適度な量で食べやすいです。
何も付けなくても食べられる位下味が付いていますが、備え付けの調味料もあります。


醤油+お酢(多め)のタレに付けて食べるのが好みです!
横浜らーめん壱八家スカイビルがプレミアムな理由


横浜駅から近い場所にあり、美味しい家系ラーメンが食べれるところがプレミアムだと思います。
家系ラーメンは横浜西口の駅近にはありますが、横浜東口の駅近エリアで食べられるのは壱八家だけです。
女性でも入りやすいので女性同士の横浜旅行の食事にもぴったりですよ!
予約に関して



予約はできないお店です。
予約は出来ないので直接店舗へ行くしかありませんが、行列が出来ていたとしても回転は速いので待ち時間は少ない印象です。
私は平日の14時ごろの来店しましたが、待ち時間は10分程でした。
スカイビルは商業施設の他にオフィスもあるので、食事のゴールデンタイムは混雑しがちです。
お昼なら11時過ぎや14時頃など、ゴールデンタイムを避けると待たずに入れることが多いですよ!
店舗詳細
店舗名 | 横浜らーめん壱八家スカイビル店 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市西区高島2-19-12 スカイビル 10F |
電話番号 | 045-451-3080 |
営業時間 | 11:00~23:00(L.O.22:45) |
定休日 | 無休 |



以上、横浜らーめん壱八家スカイビル店の食レポをお届けしました!
スカイビルは他にも美味しいお店が沢山あるので、関連記事も読んでみてください♪

